皮肉のつもりもないのだけれど

The power of accurate observation is commonly called cynicism by those who have not got it.
正確に観察する能力は、それを有していない人間から皮肉と呼ばれる。
- George Bernard Shaw (バーナード・ショー) -

この箴言を、いつも忘れてしまう。

こちらは単に観察結果を伝えているだけなのに、皮肉をいうな、とか、理詰めでくるな、と責められてきた。
子供の頃からずっとだ。若い頃はそれで歳上の人に殴られたり、嫌われたりもした。

自分がある程度齢を重ねたこと、経営コンサルタントという「正確に観察する能力」が必要な職業に就いたこと、また社長になったこともあり、最近は表立ってそう言われることは少なくなった。

本人には全く悪気はないのだけれど、相手は不愉快になるらしい。困ったもんだ。

最近は何かを「正確に観察」したとしてもそのことを敢えて言わないという術を身につけた。
40年以上かけてやっとこのスキルを身につけることができた。

変わりたいと思っていない他人を変えることはできない。
アドバイスは、求められた時だけにすればいい。

関連記事

  1. 脳さえ残っていれば

  2. 思考法その2〜ウチの会社は特殊(内部集団の過剰評価)

  3. がんばらないで済むように

  4. 「資本主義リアリズム」のなかで

  5. 自分の代役は何をするだろうか?

  6. おみくじ付きATM

最近の記事

  1. 2025.04.18

    適正規模
  2. 王様

    2025.04.17

    腐食防止剤
  3. 2025.04.15

    初任給
  4. 2025.04.14

    セミナー
  5. ディスコミュニケーション

    2025.04.11

    小乗
  6. 2025.04.07

    春の京都

読書記録(ブクログ)