周囲の人が行動を予想できるように

一貫した行動をしたいと思っています。

行動に一貫性のある人は、
「芯がある」「ぶれない」などと
賞賛されます。

私は自分の行動になるべく一貫性を
もたせたいと思っています。

このブログももう2年以上、内容はともかくとして
毎日書き続けています。
これを続けられるのも、一貫性を持ちたいと
自分で自分を縛っているからです。

一貫性がある人とは、安心してコミュニケーションできる

言っていることがぶれなければ、
周囲も安心です。
毎回言うことが変わる人の相手をすると疲れます。

  • ある朝は上機嫌、次の朝は不機嫌。

  • だれかの悪口をよく言うのに、
    自分の悪口は少しでも言われると切れる。

  • 名刺に書かれた経営理念が、
    会うたびにコロコロ変わる。

  • 昨日言ったことをもう忘れていて、
    それを突っ込んでも「そんなこと言ったっけ?」と
    惚ける(あるいは、本当に忘れている)

こういう人の相手をすることを想像すると、
それだけで疲れますよね?

逆に、「こう言えば、こう返ってくるだろうな」
と容易に想像できる相手とは、
安心してコミュニケーションできます。

一貫性イコール頑固ではない

一度決めたことは何があっても撤回するな!
と言っているわけではありません。
朝令暮改もいたしかたない場合があります。
ただし、関係者には「変更の理由」を説明できるようにしておきましょう。

理由がわかり、それに納得できれば、
周囲はそこに一貫性を見いだしてくれます。
「意見は変わったが、あの人の芯はぶれていない」と。

メタ視点からのセルフモニタリング

そういうわけで私は、
常に自分の行動や発言をモニターし、
一貫性のないことをやっていないかを確認しています。

完全にできているか?と言えば、
疑わしいことこの上ないのですが。

関連記事

  1. 変えられるのは内部だけ

  2. 可逆的なら試してみればいい

  3. 嫉妬、嫉み、羨望、比較

    嫉妬心との向き合い方

  4. 豹変

  5. 診断士ならば、という思考のエラー

  6. 引きこもりAnywhere

最近の記事

  1. バックアップ、プランB

    2024.04.23

    雨が降っても
  2. 2024.04.15

    メンテナンス

読書記録(ブクログ)