すべきことが多いから

忙しい時ほど、回り道が必要だ。

偉大な宗教改革者マルティン・ルターは、
 「今日はあまりにもすべきことが多いから、
 一時間ほど余分に祈りの時間をとらなければならない」
 と言ったという。

1時間も無駄に時間を過ごしたら、多くのことができなくなるじゃないか?違う。
祈りの時間は、心を整理する時間だと言い換えていいだろう。
仕事が多いからこそ、準備・段取りの時間をいつもより多めに取らなければいけない、という意味だと解釈している。

1時間余分に祈ったとして、仕事が2時間早く片付くのであれば、トータルで1時間お得だ。
目の前のことに追われがちだが、立ち止まって考えた方がいい結果につながることは多い。

誰だって、間違った方向に全力疾走はしたくはない。
どんなに時間をかけても、方向を見極めてから走り出さなければならない。

関連記事

  1. それが日常になれば、そのおかしさに無自覚になる

  2. 舟にすがってひと休みしろ

  3. シンプルなままにしよう

    複雑さの両岸にある単純さ

  4. 今がずっと続くだろう?(プロジェクションバイアス)

  5. 空間恐怖(ホラー・ヴァキュイ)

  6. お金を積み上げる

    チラシやティッシュを受け取るべきか

最近の記事

  1. 2025.04.18

    適正規模
  2. 王様

    2025.04.17

    腐食防止剤
  3. 2025.04.15

    初任給
  4. 2025.04.14

    セミナー
  5. ディスコミュニケーション

    2025.04.11

    小乗
  6. 2025.04.07

    春の京都

読書記録(ブクログ)