決定疲れ

物事を決めることにはエネルギーを要する。
それが例え「今日のランチに何を食べるか」でも。
ましてや、自分の決定が社員なりクライアントなり、誰か他の人にまで影響が及ぶようなものなら、なおさら。

1日のうちに決定することがあまりに多いと、疲れてしまう時がある。
夕方くらいになると、夜に何を食べにいくのかすら満足に決めることができなくなる。
こういう時は間違った選択をしがちだ。

自分の解決策は寝ること。朝起きれば、決定ができるようになっている。自然に。
重たい意思決定は、まだエネルギーの残っている早朝に限る。

意思決定をできるだけ減らすように仕組み化、ルーチン化を進めているが、ゼロになることはないだろうな。

関連記事

  1. アイデア、ビジネスプラン、歯車

    やる気ではなく仕組み

  2. 平均よりも上

  3. アンカーポイントの「打ち方」

  4. 自分を信用しない

  5. 気力をゆるめては

  6. 不安に引きずられる

最近の記事

  1. 2023.09.28

    阿蘇、草千里
  2. 2023.09.27

    時がすべてを
  3. 2023.09.21

    真の暗闇

読書記録(ブクログ)