矛盾したなら前提を疑え

「ヒントをあげるよ。矛盾は存在しない。
矛盾にぶつかったら前提を確認するんだ。
どちらかが間違っているとわかるから」
ー「肩をすくめるアトラス」アイン・ランド著

この長大な小説の作者のように「矛盾は存在しない」と言い切れるほどの確信はない。
ただ、矛盾ではないものを矛盾だとして思考停止していることは、かなりあるのではないかと思っている。

矛盾に見えたとしたら、遡って前提を確認する。前提が間違っているのならそれを修正する。
すると、矛盾は矛盾でなくなる。
「どっちもつかず」が「どちらも実現」に、
「トレードオフ」が「win-win」に。

仕方がないと諦める前に、前提を疑う努力をしよう。
そうすれば、矛盾の「先」を考えることができるから。

関連記事

  1. トライ・アンド

  2. あなた、A型じゃないですか?・・バーナム効果の話

  3. ちょっとした変化

  4. お金を積み上げる

    チラシやティッシュを受け取るべきか

  5. それが日常になれば、そのおかしさに無自覚になる

  6. 自分「さえも」客観的に見ることができるか

最近の記事

  1. 2025.03.19

    繰り返す
  2. 2025.03.18

    義務の話
  3. 2025.03.14

    「退職」倒産
  4. 講演、セミナー

読書記録(ブクログ)