何と何を足せば10になりますか?

ある本で読んだ(タイトルは忘れてしまった)。

5+5は幾つですか?と言う質問への答えは一つだ。言うまでもなく、10。

でも何と何を足すと10になりますか?と言う質問なら、答えはたくさんある。
5+5かもしれない、20-10かも、3*3+1かも。もっと複雑な式もあり得る。

前者のような質問をするのではなく、できれば後者のような、
相手に考えさせ、自分も新しい発見がある、そんな質問の仕方を心がけたい。

関連記事

  1. 視点を変える(5)〜考え方の「傾向」を変える

  2. 時間軸と空間軸でアイデアを出す

  3. 思考法その6〜いじめられる側にも責任が?【公正世界仮説】

  4. コンパスと地図

  5. ゴールが近ければ(目標勾配)

  6. 間違った道、方向

    昔の自分はダメだった?(変化バイアス)

最近の記事

  1. 2023.06.07

    急がずに
  2. 値引きはしない
  3. 2023.05.26

    紹介の連鎖

カテゴリー

読書記録(ブクログ)