主に学校から支給されたChromebook(無料OSが入った安価なPC)のUSBポートに金属片を刺して煙や火を出す・・という行為がTikTokで流行しているそうだ。何が楽しいのかわからないが、「周り(ネットのみんな)もやってる」「やっている人が面白そうにしている」というだけで十分な理由になるのだろう。
ルネ・ジラールは「欲望の三角形」という理論を提唱した。これは、私たちの欲望が自律的な、自分で選んだものではなく、他者の欲望を模倣することで作られる、というものだ。人が何かを欲しがるのは、その対象を(自分が知っている)他人が欲しているからであり、他人がいることで初めて欲望が成立するという考え方である。SNSはこの種の欲望の増幅装置になっているのだと思う。
今の若い人は愚かだ!と嘆息しているそこのあなた、数年前にアイス・バケツ・チャレンジってやりませんでしたか??私の周りでは結構流行っておりました。(私には誰からも指名が来ませんでした・・・)
ジラールのことをベタ褒めしている本(欲望の見つけ方 お金・恋愛・キャリア eBook : ルーク バージス, 川添 節子)を読んで、彼のことを知った。勢いでジラールの著書も買ってみたのだが、どうも難解で・・・いずれ時間を見つけて読破しようと思う。