嘘を見破ることはできない

どうやら、嘘を見破ることはできないようだ。

相手のいうことが本当か嘘かを
見抜こうとしても、
それが当たる確率は、
根拠のない推測とあまり
変わらないことが、
たびたび証明されている。

ー人の心は読めるか?本音と誤解の心理学より

同書籍によれば、
本当と嘘を見分ける確率は、
あてずっぽうに選んだときと
あまり変わらない。

ある研究グループが、
本心と嘘を見分ける
能力に関する様々な調査を、
何十年分も遡って精査した結果、
嘘を見分ける能力は、コイントスよりも
数%正答率が高いだけであることがわかった。

真実と嘘を見分ける能力の
正答率は54%だったが、
当てずっぽうの推測が当たる
確率も、50%なのだ

ー同上

これでは、嘘を見分けることなんて
不可能だ。コイントスで決めるのと
あまり変わらないような確率のもので
何かを判断することはできない。

それはきっと勘違いだ

「私は嘘を見破ることができる!」と
豪語する人は、コイントスで物事を決めれば
100%正解できると言っているに等しい。

一般的に人間は、自分の推測が当たったときの
ことは強く印象に残り、
外れたときのことはきれいさっぱり忘れてしまう
という傾向があることが知られている。

「嘘を(たまたま)見破ったときのこと」
が強く印象に残った結果、
「自分は嘘を見破ることができる」
と勘違いをしてしまったのだろう。

こんな人ほど、詐欺師に簡単に騙されてしまう。

ではどうすれば? > 事実で検証する

嘘を見抜けないのなら、検証するしかない。
相手の言っていることは他の人も同意見なのか、
証明する事実はあるのか、科学的な裏付けは、
論理的に納得できるものか・・・・・

どんなに誠実そうな外観でも、
嘘をいかにもつきそうな相手でも、
その人の話していることが真実か嘘かは
わからないのだ。

「その人の言っていることではなく、
やっていることを見よ」

「言うは易く行うは難し」

どうやら、昔の人も「嘘は見抜けない」ことを理解していたようだ。

関連記事

  1. キャリーバッグ常用者のための雨の日対策

  2. アイデア、ビジネスプラン、歯車

    プリンター、FAX、コピー

  3. 毎週土曜日はタスクチェック(週次レビュー)の日

  4. ナッジ(3)〜選択肢の構造化、ゴールの可視化

  5. 歯車

    私のささやかな「働きかた改革」

  6. エレベータの行き先を間違って押してしまったら

最近の記事

  1. 2024.04.15

    メンテナンス

読書記録(ブクログ)