意思決定の「機会」をいかに減らすか?

何ごとも、自分の意思で選びたい。
よっぽどの奴隷根性でない限り、
皆がそう思うだろう。

他人に押し付けられるより、
自分で選択した方が、
たとえそれが悪い選択だったとしても、
満足度が高くなる傾向があるそうだ。

全ては選べない、意思は消耗する

とはいえ、日常のあらゆることを
いちいち考えて選択することは
時間的に無理だ。

毎朝、歯磨きと洗顔の順番で
悩む人はいないだろう。

意思というのは、肉体と同じ様に使えば
消耗していくそうだ。
#睡眠によって回復するとか。

そこで、意思決定の「機会」を
いかに減らすかを工夫する。

日常の動作はなるべくルーチン化する。
決まった時間に起床し、
設定した手順で準備をし、
服装の選択で悩まず、
出勤していつもの順番で仕事をする。
決まった食事を取り、
予定外のことはしない。

そんな人生は面白くない?
ロボットみたい?

ロボット

(無駄な)選択の機会を減らす

それは違う。
歯磨きと洗顔の順番を毎朝悩むだけで、
意思力は消耗してしまう。
そんな些細なことでだ。
もったいないとは思わないか?

これは優先順位の問題。

無駄な意思決定の機会を極限まで減らして、
人生や仕事に取って大事な意思決定のために
余力を残しておく。

経営者ならなおのことだ。
会社の浮沈に関わるような
重要な意思決定の機会は
いつやってくるかわからない。

服装に悩んで意思力を無駄に
消耗してる場合ではないのだ。

関連記事

  1. じっくり話合う

    主語は「あなた」ではなく「わたし」

  2. 眠け対策の最終兵器「ノーズミント」

  3. 時間軸をむやみに前後させない

  4. 三人称で

  5. 歯車

    私のささやかな「働きかた改革」

  6. 集中力。自分の状態を把握する

最近の記事

  1. バックアップ、プランB

    2024.04.23

    雨が降っても
  2. 2024.04.15

    メンテナンス

読書記録(ブクログ)