どうしても眠れないシーンで(カフェロップ)

眠たい時は少し寝た方がトータルの生産性はあがる、なのでヘタに我慢せずに仮眠した方がいいと考えています。
従業員にもそう伝えています。

眠たいのなら寝た方がいいんじゃ

しかしながら、会議の席など、寝るわけにはいかないシチュエーションはもちろんあるわけでして。

そういったときは、眠気防止薬「カフェロップ」を舐めています。
コーヒーも併用すれば完璧。

img_5528

img_5529

以前紹介した、鼻に突っ込むタイプの「ノーズミント」も強力です。

眠け対策の最終兵器「ノーズミント」

どちらが強いか?と問われれば、即効性ならノーズミント、持続性ならカフェロップ、という評価になります。

眠りたい時に眠れる生活が理想なのでしょうが、会社経営をしている限りそのような生活は送れそうにありませんね。

関連記事

  1. 非合理の論理

  2. 時間の使い方(午前:頭、午後:手、夕方:体、夜:内臓)

  3. 仕事におけるポジ・ネガ比率(ロサダライン)

  4. 時間、歯車

    仕事の見積もりは、想定時間の2.66倍で

  5. 専門家は「精度の高い、知識体系のインデックス」を持つ

  6. 雑音を無くして集中する

最近の記事

  1. 2025.04.18

    適正規模
  2. 王様

    2025.04.17

    腐食防止剤
  3. 2025.04.15

    初任給
  4. 2025.04.14

    セミナー
  5. ディスコミュニケーション

    2025.04.11

    小乗
  6. 2025.04.07

    春の京都

読書記録(ブクログ)