BIZCOLIはフリーランスにとっての理想のワークプレイス

フリーランスの井上 義浩さんに誘われ、Office PAZ 主婦力プロデューサーの阿部 博美さん、エデュテーメント・パートナーズ代表の秋満 直人さんと共に、渡辺通り南端の電気ビル跡地に完成した「共創館」3FにあるBIZCOLI(ビズコリ)に行ってきました。

BIZCOLI

1. BIZCOLIとは?

Business Communication Library の略です。
運営主体は、財団法人 九州経済調査協会(以下、九経調と略します)。

九経調は九州随一のシンクタンクで、九州経済白書の発行元でもあります。
会員企業のみ利用可能だった大名の「経済図書館」を大幅にリニューアルし、「人がつながる、アイデアが生まれる会員制ライブラリーBIZCOLI」として、一般のビジネスパーソンにも開放しました。

意欲的なビジネスパーソンが集い、ビジネスにつながる知識や人脈を獲得し、創造力を育むことで企業や地域に貢献する「九州における知の集積・交流・s創造拠点」を目指します。(BIZCOLI HPより)

・・単なる経済図書館の枠にはとどまらない何かを感じさせます。

財団法人 九州経済調査協会

2. 豪華かつデザインされた設備

それでは、さっそく内部を見学してみましょう。

案内していただいたのは、財団法人 九州経済調査協会
岡本 洋幸さんです。

まずはロビー、まるでホテルのラウンジかと思うほどのゴージャス感。
01lobby
lobby2

デザインは福岡在住の若手デザイナー、タカスガクさんが手がけたそうです。

インテリア・プロダクトデザイン タカスガクデザイン

壁面はこんな感じです。
wall
まじめな本だけでなく、手塚治虫の「火の鳥」なども・・・

バーカウンターもあり、イベント等を行う際はアルコールを出すことも検討しているとか。

次に図書室へ移動します。
library2
library1

まるで本屋のようにディスプレイされた本。表紙を見ているだけで、ビジネスアイデアがどんどん浮かんできそうです。

special book

九経調の一番のウリとも言える、九州経済に関連したデータの数々。インターネットでは手に入らない貴重なものです。帝国データバンクの年鑑や業種別審査辞典など、僕のようなコンサルが企業調査する際にありがたい資料もたくさんあります。
備え付けのパソコンを使えば、日経テレコンも利用可能です。(一日の使用量制限あり)
九州各県の新聞バックナンバーもそろえ、仕事に必要は調査はここだけで完結するんじゃないか?という程の圧倒的な情報量です。

自習室もあります(会員料金とは別途、1時間100円の料金がかかります)
study room01
study room

ちょっと席を外す際に重宝する鍵付きのロッカーが全室に標準装備、完全にクローズドなスペースではないですが、かなりガッツリと仕事や勉強ができそうです。

尚、自習室の椅子は一脚十数万はするドイツのメーカー、ウィルクハーン社のものです。
岡本さん曰く「心地よい椅子に座ることは大事」だそうです。勤め人時代、やはり十数万する椅子を自腹で購入し事務所に持ち込んで部長に微妙な顔をされていた僕はとても共感できます。

Wilkhahn Japan

最後に研修ルームです。
seminar-room
研修ルームは、参加メンバーの中に一人でも会員が居れば、会員以外の方も利用可能です。

見学は無料で、Webから予約が可能です。興味がある方はぜひ行かれてみてください。
BIZCOLI_見学予約

3. 早速入会しました!

というわけで、早速入会しました(笑)
入会に必要なものは以下の通りです。

  • 身分証明書(免許証等)
  • 名刺
  • 交通系ICカード(ニモカやスゴカ、定期券タイプでなくても可)
  • クレジットカード(なければ銀行振込)

 

交通系ICカードがそのまま会員証となります。
会員カードで財布が溢れている身としては、とてもありがたいシステムです。
あと、その場で写真を撮られます、内部管理用ということで、会員証に写真が付くというわけではないのですが、身だしなみはきちんとしておきましょう・・・

料金は以下のサイトを参照ください。
BIZCOLI ご利用方法

フルタイムプランの場合、あの「六本木ヒルズライブラリー」より高いのです、、、そう考えると入会を躊躇するかたも居るかもしれません。
ただ、福岡に同様の施設が存在しないこと、九経調さんのコンセプト(というか、野望?)に共感したこともあり、価格のことはあまり気にせず入会させてもらいました。

4. 事務所ではなく、敢えてのBIZCOLI

さて、筆者は昨年11月に事務所を閉めて、自宅の一室を事務所として仕事を行っています。
といっても自宅にはほとんどおらず、クライアントの会議室とカフェとファミレスを行ったり来たりしている、いわゆる「ノマドワーカー」って奴です。
BIZCOLIも、僕の仕事拠点の一つとして考えています。周囲には気合いの入ったビジネスパーソンが居ますので、ダラダラとYoutubeなど見ることなどできないでしょう、自分が惨めになりそうです。
(ちなみに、スウェットやサンダルなどのくだけすぎた服装は入場禁止です!!)

駐輪場は、渡辺通の道路沿いと、電気ビル新館の裏にあります。1回100円です。平日昼間2時頃でも空きがありました。
bicyclemap

岡本さんによると、これからは会員同士の交流や勉強会など様々な「仕掛け」を予定しているそうで、今からとても楽しみです。

関連記事

  1. 非合理の論理

  2. グラフの一部を強調する(読み手の負荷を減らす)

  3. アイデアがまとまる

    キャッチフレーズを頼りに

  4. 社用車は持たない。カーシェアの活用

  5. 単調な文章を避ける(類語辞典の活用)

  6. feel,felt,found

最近の記事

  1. 2024.04.15

    メンテナンス

読書記録(ブクログ)