仕事の見積もりは、想定時間の2.66倍で

時間、歯車

目の前に仕事があるとする。
それを終わらせるのにどれくらいかかるか、
正確に予測できるだろうか?

私には無理だった。
だいたいの場合、
予測した時間通りに進めることができず、
夜遅くや早朝に仕事をして間に合わせることになる。
#幸いにも?経営者に残業の概念はない。
#残業代の支払も、ない。

経験を積めば、いずれ見積もりの精度が
向上すると思っていたのだけれど、
一向に上達する気配がない。

集中しているのは3時間程度

とあるブログを見ると、
8時間労働の社員が
実際に集中して作業しているのは、
わずか3時間に過ぎないそうだ。

作業時間の見積もりを行うときは、
「自分の労働時間は8時間、その間は集中して仕事する」
という前提で考えているはずだ。

実際には3時間しか集中できてないのに、
8時間集中できているとして予定を組んでしまう。
それでは間に合うはずがない。

見積もり時間を2.66倍する

今後は、自分が想像する作業時間に
8÷3=2.66をかけ算して見積もろうと思う。

30分の作業なら、80分。
2時間の作業なら、5時間20分。

自分の作業時間を小まめに計測して
予実をとり精度を高めるとか、
最短+最長+平均×4/6で
算出するという方法があると、
生産性をテーマにした
ブログで見たことがあるけれど、
そこに時間をかけるのは本末転倒な気がする。

私は仕事を予定通りに済ませたいのであって、
作業時間の正確な見積もりを
極めたいわけではないのだ。

なので簡単に、
自分が思う作業時間の
2.66倍で見積もってみる。

思ったより早く終わったならば、
空いた時間は勉強なり、
将来の仕込みなりに使えばいいじゃないか。

関連記事

  1. 遠くを見る

    会議を一ヶ月だけ辞めてみる

  2. 本当に忙しいときは

  3. 輝いているものが選ばれる

  4. 三人称で

  5. ナッジ(3)〜選択肢の構造化、ゴールの可視化

  6. ナッジ(2)〜フィードバック、インセンティブ

最近の記事

  1. 2024.04.15

    メンテナンス

読書記録(ブクログ)