すいたごっせろ

亡くなった祖母がよく言っていた言葉。
私の郷里は長崎県の五島列島で、方言も独特なものがある。
(最近はNHKの朝ドラの舞台になったこともあり、少しは知られるようになった)

「すいたごっせろ」は、好きなようにしなさい、と言う意味だ。

小さい時から少しおかしく、周囲から浮いていた私を、
ある程度自由に育ててくれた両親や祖父母には感謝しかない。
好きにさせてもらったからこそ、今があるのだと思う。

ところで、地元の自治体が五島弁講座と言うサイトを作っていた。
こうやって文字で見ると、かなり特殊だなと・・・・・・・

五島弁講座|新上五島町のご紹介|新上五島(good)町なび
https://shinkamigoto.com/tour/about/dialect?wovn=ja

関連記事

  1. 法人税はビジネスへの入場料

  2. フロウシンクは座らない

  3. 緊急事態宣言を受け、テレワーク再開のお知らせ

  4. 事務所を持つこと

  5. 花を飾れば

  6. 名前で呼ばないで

最近の記事

  1. 2025.03.19

    繰り返す
  2. 2025.03.18

    義務の話
  3. 2025.03.14

    「退職」倒産
  4. 講演、セミナー

読書記録(ブクログ)