休みを取れている/運を維持するためには

最近は、休みを取れている。
遅くとも夜8時には帰宅できている。朝も5時半とかに出社しなくてよい。ジムで1時間ほど汗を流して、8時ごろに出勤しても問題ない。
土日に事務所に行かないことがある。これは過去の自分を考えればものすごい進歩だ。

過去の記録(記録を取るのが趣味だ)を見ると、年のうち出勤しなかった日が10日に満たない・・なんて年もあった。
仕事しかしていないと、視野が狭くなる、怒りっぽくなる、そして、僻みや妬みがいつもの2倍増しになる。自分と自分の決定が信じられなくなる。周囲の善意を悪意と取り違えてしまう。
そのまま進めば、ダメな社長の出来上がりだ。

そこまでいかず、途中で引き返せてよかった。
引き留めてくれたみなさんには感謝しかない。

仕事がなくなったわけではない。むしろ増えた。ただスタッフを増員することで、相対的に自分の負荷を減らすことができた。
もちろんただ人を増やせばいいというような仕事の内容ではなく、採用した皆が期待を大幅に上回る働きっぷりを示してくれたからだ。
私は運がいい。

以前、誰かから「米倉は人を見る目がないが、運がいい」と言われたことがある。
確かに人を見る目はないかもしれない。すぐに騙されるし、相手の意図を勘違いする。
採用面接でも、その人を見極めている自信は全くない。
ただ、運が良い私は、偶然にも善良で優秀な人を雇うことができているのかもしれない。

私の運が悪くなったら、この会社は傾くのかもしれないな。
しかし、運を悪くしない方法って何かあるのだろうか?

たくさん本を読んで、たくさん人に会う、手元に潤沢なキャッシュを持つ。
そしてわずかなチャンスに気づいて、素早く行動する。

これくらいしか思いつかないな。

関連記事

  1. 独立10年目。これまでの振り返り

  2. 病気、風邪、寝込む

    病気になって考える、自営業のリスク管理

  3. 6月が終わる

  4. PCR検査キット及び抗原検査キットを従業員に配布しました。

  5. 確定申告

  6. 明日より年末年始休暇に入ります。

最近の記事

  1. 撮影、カメラ、草原
  2. 病気、風邪、寝込む

    2023.03.10

    病に至れば
  3. 2023.03.09

    東京支店

カテゴリー

読書記録(ブクログ)