経営者だけが孤独なのではなく、人間は皆孤独なわけで。

「経営者は孤独だ、だから・・」という
ワードをよく見かける。

全てを自分一人で決めなければならず、
また決定の責任も全て自分で取らねばならないからだと。

自分も小さな会社の経営者をしているので、
責任の重さは日々実感している、そして、確かに孤独だ。

みんな孤独では

経営者は孤独なのだろう。
でも、孤独なのは経営者だけだろうか?

従業員だろうがニートだろうが学生だろうが、
皆孤独だし、自分の人生の意思決定は自分でやっている。
誰かに相談はするかもしれない。でも最後に決めるのは自分だ。
そしてその責任も自分が取る。誰だってそうだ。

経営者との違いと言えば責任の重さだろうか、
でもそれは孤独とは関係ない。

構って欲しいだけなのでは

孤独だ孤独だと嘆く経営者の本心は、
もしかしたらこうかもしれない。

「大変だと同情されたい」
「誰か相談相手が欲しい、そして責任を分散させたい」
「自分の代わりに誰か意思決定をしてほしい」

もしそうだとしたら、孤独よりもむしろ自身の「甘え」を問題にすべきだろう。

余談になるが、よく「経営者目線を持て」とおっしゃる方々にも、
同様の隠れた意図があるのではないかと訝っている。

関連記事

  1. 恐怖のなかに生きていては

  2. 正義、校正、法律

    正義の気持ち良さ

  3. 経営者になりたかっただけ

  4. 幸せは「選択の自由」から

  5. 役割を上手に演じる

  6. 自分が何者かなんてぜんぜん知らない

最近の記事

  1. 2025.03.28

    余計なもの
  2. 2025.03.19

    繰り返す
  3. 2025.03.18

    義務の話
  4. 2025.03.14

    「退職」倒産
  5. 講演、セミナー

読書記録(ブクログ)