人は「何もしないでいる」ことを好まない

以前どこかで聞いた話。

あるところに、悪人が居た。
悪行の限りを尽くした彼がいよいよ死んだ。
彼は「おれは地獄に行くだろうな」と思いながら
最期のときを迎えた。
目が覚めると、彼はやわらかいベッドの上に寝ていた。
気温は快適で、ベッドの横には美味しそうなジュース、
鳥のさえずりも聞こえ、
傍らには執事が居て「何なりとお申し付けください」と。

彼は考えた。
「あれ、おれは天国に来てしまったのか?」

そこでの生活は快適で、
彼は何もしなくてよかった。
すべての雑事は執事が行ってくれたのだ。

そうやって何年も過ぎた。
あるとき彼は「そろそろ何かしたい」と思い始めた。
人の役にたつことでもいい。自分の趣味でもいい。

彼は執事に「そろそろ何かはじめようと思う」と伝えた。
すると執事は「いえ、あなたは何もしないでください、
ずっとこのままでいいのです。私が全てやります。」

「いやいや、何かやりたいんだよ」
「だめです、何もしてはいけません」
「いやだよ、何もできないなんて、それじゃあまるで地獄じゃないか」
「・・・・あなたは、ここをどこだと思ってたのですか?」

そう、そこは地獄だったのだ。

「何もしないでいる」というのは、思いのほか辛い。
焦燥感に駆られるし、「自分は世のなかの役にたっていない」と陰鬱な気持ちになる。

動いたら、やる気が出る

モチベーションは、どこかから湧いてくるものではなく、
動いているうちに自然にやってくるものだ。

何もしないでいるよりマシだからと
時間つぶしの作業を行うことに意味はない。

「意味のある、価値のある作業」を見つけ、
それを行えば、モチベーションはやってくる。

待つのではなく、動いてみる。

何もしないでいるよりも、
無駄な、時間つぶしの作業をしているよりも、
その方がきっと楽しい。

関連記事

  1. みずからに充足する

  2. 大人としか名乗れなくなった

  3. 貧すれば鈍する。富んでもまたしかり

  4. 中小企業にはR&Dが足りない

  5. その業を引き受けて

  6. 攻撃への対応

最近の記事

  1. 2024.11.28

    気になる
  2. 本棚

読書記録(ブクログ)