• IT

VRの時代はいつ来るのだろうか(Oculus Go 購入)

パズルを組み合わせる

仕事の都合で、VR【仮想現実】ヘッドセット「Oculus Go」を購入した。

23,800円。安くなったものだ。

早速試してみた。
ローラーコースターや
恐竜の闊歩する地域を通る
アトラクションなど、
臨場感たっぷりで、仮想世界に没入できる。

大自然の風景を360度見回せば、
まるでその場に居るかのような気持ちにもなる。

確かに面白い。
エンターテイメント需要は十分にある。

ビジネスにVRは根付くか?

では、ビジネスの需要はどうだろうか?
テレビ会議が立体である必要はないだろうし、
エクセルでつくったグラフを横や裏から眺められたとしても、
特に生産性の向上につながるとは思えない。

たとえばメガネにモニタをつけて、機械を修理する際に
部品の説明を現実の画面に重ねて表示する・・といった
ニッチな需要はあると思う。(これはどちらかというとAR【拡張現実】だが)

しかし、通常のオフィスワークでは現行のモニタ、
つまり2次元の画面で特に支障はない。

#余談だが、昔疑似3Dのウィンドウシステムを持つOSが
#あったのだが、まったく流行しなかった。
#二次元と比較してそれほど便利ではなかったからだ。

オフィスで全員がVRヘッドセットをつけて
もくもくと仕事をしている未来は、自分にはまだ想像できない。

2000年代の初頭、音声認識にスポットが当たった時期がある。
現在のものに比べれば赤子のようなものだが、
それでも1990年代から大きく進歩し、
「将来はキーボードは消え、ビジネスパーソンは全員オフィスで
マイクとヘッドフォンをつけてぼそぼそしゃべり、音声認識で資料を
つくる時代が来る」と言われたものだ。

あれから15年は優に経つ。音声認識はさらに進化した。
最近のAIスピーカーは本当に賢いと思う。
スマホの音声認識機能を使って
メールやチャットに回答することもできる。

それでも、オフィスではみんな、
昔ながらのQWERTY形式キーボードとマウスを使い、
スマホを持ってフリック入力でメールを打つ。

人間の習慣は簡単には変わらない。
とはいえ、従来と比較して圧倒的に便利であれば、
変化は急激に進むだろう。
ガラケーからスマホへの普及過程を
思い出してもらえれば明らかなように。

VRも10年前に比べたらそうとう進化したのだろう。
しかし、スマホが持っていた、
「既存の競合品を駆逐する、圧倒的な便利さ」
は、まだない。

VRは限定的な普及に留まるのではないか。

関連記事

  1. 【Windows】ウィンドウを左右に並べて作業

  2. ファイルコピー、同期

    Macのデスクトップに置いたファイルを他のMacと同期する

  3. カバンの中のケーブル、ACアダプタの管理

  4. 複数のPC仕事を同時にこなす(仮想デスクトップ、Windows編)

  5. 当社のITツール活用(7)〜 そのメリットに比べ、コストは安い

  6. キーボードに傾斜を付けて、タイピングしやすく

最近の記事

  1. 2024.03.28

    勉強グセ

読書記録(ブクログ)