業務のデジタル化を進めています。
代表がもともとIT業界にいたこともあり、同規模の事業者と比較すればデジタル化が進んでいるつもりではありましたが、
コロナ禍に対応するためにも、さらにデジタル化(今ならDXと言う方がいいのでしょうか)を進めます。
電子契約
郵送、印紙税などのコスト削減、作業効率アップ
スケジュール調整の効率化
メールや電話による手動の調整を廃止し、システムによる自動的な空き時間の提案と入力画面の提供
IP電話システム
テレワーク下でも電話対応業務が行えるような電話システムの導入。顧客管理システムとの連携
申し込み用紙の電子化
従来の紙・FAXを廃止しウェブからの申し込みに一本化
他、SFA(Salesforce Sales Cloud)やMA(Pardot)の更なる活用を進めていきます。
Zoom等のウェブ会議システムを使ったセミナーや、Wistiaを用いた動画配信なども考えています。
補助金申請も電子化され、パソコンを使わないと申請できなくなっています。
デジタル化により「勝手がちがう」と一時的にお客様にお手数をおかけするかもしれません。
ただ、当社の支援により補助金に採択されたとしても、その後パソコンを使えなければ手続きもままなりません。
もうパソコン操作は(補助金を得ようとするなら)必須になっているのです。
当社への依頼も「パソコンが操作できる人」を前提としてもいい時代になったのかな、と考えた上での、今回のデジタル化です。
何卒ご理解とご協力をお願いいたします。