【電子書籍リーダー】Amazon Kindle Oasis

本棚

活字中毒の親友、Amazon Kindle Oasis。

大画面スマホでも読書はできるけれど、
電子インクで画面描画を行うキンドルはバックライト不要で、
晴天下の屋外でもしっかりと文字が視認できる。

読書専用機なので、
SNSからの通知に邪魔されることもない。

片手で操作でき、電車でつり革に捕まったままでのページめくりも簡単だ。
#紙の書籍だと片手でページをめくるのはコツがいる。

移動中は仕事をしているか、Kindleで本を読んでいるかのどちらかだ。

スマホの電子書籍リーダーで満足しているのか、
ただ本を読むだけにしては価格が高いせいか、
あまり使っている人を見かけない。

活字中毒にとっては、大量の本をかさばらずに
持ち歩けるなんて夢のような時代だ。

関連記事

  1. ティッシュケースもアイデア一つで機能的に

  2. AppleWatchで男の「時計グレード競争」から距離を置く

  3. 異空間の演出、エア盆栽

  4. 電源からの開放

  5. USB-C <-> ライトニング アダプタ

  6. 騒音に我慢できない

    無音の世界で集中する(3M PELTOR X5A レビュー)

最近の記事

  1. 2025.03.19

    繰り返す
  2. 2025.03.18

    義務の話
  3. 2025.03.14

    「退職」倒産
  4. 講演、セミナー

読書記録(ブクログ)