国東半島

仕事で国東半島に行くことになった。前日が休みだったので、前泊で入り神社仏閣を巡ることにした。
豊後高田の昭和の町に立ち寄ったのち、富貴寺両子寺を訪問した。本当は文殊仙寺にも足を運びたかったのだけれど、途中の道路が通行止めになっており断念した。(おそらく、反対側からなら行けるのだろうが)

天台宗の寺院は、京都旅行の際に比叡山延暦寺を訪ねて以来かもしれない。
国東半島は神仏習合の名残が色濃く残っている。廃仏毀釈の影響をあまり受けなかったのだろうか。

神社仏閣で石と緑に囲まれていると気持ちが落ち着く。
時折こうすることで、自分のバランスを保てているように思う。

(写真は全てFujifilm GFX100S | 50mm/F3.5 | フィルムシミュレーション「ノスタルジックネガ」 で撮影)

関連記事

  1. モノクロの日常

  2. 東京タワー

  3. 東京支店

  4. オールドレンズ

  5. 長崎市内

  6. ひとり合宿その2〜天川村、吉野山、比叡山、平等院鳳凰堂

最近の記事

  1. 2025.04.23

    古いもの
  2. 2025.04.22

    様々な誘惑
  3. 2025.04.21

    労働の対価
  4. 2025.04.18

    適正規模
  5. 王様

    2025.04.17

    腐食防止剤
  6. 2025.04.15

    初任給
  7. 2025.04.14

    セミナー

読書記録(ブクログ)