大興善寺、咲き誇るツツジ

GWの中休みで、ツツジで有名な基山町の大興善寺へ足を伸ばした。

今回は敢えてズームレンズを持ち込まず、25mm/F2.8, 42.5mm/F1.2, 75mm/F1.8の三本の単焦点レンズで撮影した。
25mmはマニュアルフォーカスの古いレンズをアダプターで最新のデジカメに接続。ピント合わせが面倒だが、撮影の楽しさはこちらの方があるように思う。フォーカスピーキング機能(ピントの合っている部分を色で表示する機能)があるので助かる。

ツツジはとても綺麗で、花の匂いにつつまれて楽しい一時を過ごした。

観光地に行くと、必ずと言って良いほど見知らぬ団体に「写真撮ってくれませんか」と声をかけられる。でかいカメラを持っているので声をかけやすいのだろうか?
今回も例に漏れず、親子三世代で来ていた団体の撮影をすることになった。

関連記事

  1. 事務所近くの蓮の花(安全な環境)

  2. 撮影、カメラ、草原

    Blackmagic Pocket Cinema Camera 4K

  3. 撮影、カメラ、草原

    山笠

  4. オーストラリア行(ケアンズ、キュランダ、デインツリー)

  5. オールドレンズ

  6. 博多旧市街ライトアップウォーク2019

最近の記事

  1. 2023.09.28

    阿蘇、草千里
  2. 2023.09.27

    時がすべてを
  3. 2023.09.21

    真の暗闇

読書記録(ブクログ)