成功を検証する

目標を数字で立てる。
後日、検証すると、達成できていなかった。

「なぜ達成できなかったのだろう」と考える。
もっとやれることはあったか、それとも偶然の要因が大きかったのか。
目標とした項目は正しかったのか?数字は適切だったか?

できていないのであれば、人はその理由を真剣に考える。

できた理由も大事

いっぽう、うまくいった場合は「よく頑張った」と、
その理由を検証せずに済ませることが多いように思う。

良い結果が出たのだから、細かい検証など辞めて
祝勝会に繰り出したい気持ちもよくわかる。

しかし、うまくいった理由をきちんと検証して、
次も同じことを実行するための仕組みを築かなければ、
その成功は再現性のないものになってしまう。

その成功法則は、普遍的なものか

よく成功者の講演で
「**を愚直にやったから成功した」
という武勇伝を聞く。

残念ながらそれは、
特定の人が、特定の時代に特定の状況下で
成功した話である。
以前も書いたように、それはまるで
回答者一人のアンケートのようなものだ。

他の人が同じ方法を取れば
成功するという話ではない。
言い方は悪いが、個人の感想でしかない。

うまくいった理由を検証できていないのだ。

#もちろん、検証し普遍化している
#経営者も居るのだろうが。

うまくいった理由を分析するのは楽しい

失敗を検証するのは気が重いけれど、
成功を検証するのは肯定感に溢れる楽しい行為だ。

「自分は天才」「運が良かった」
「仲間に恵まれた」
などというのは検証ではない。

まるで学者のように、
客観的に冷静に。

うまくいった理由を分析してこそ、
その成功が未来に繋がっていく。

関連記事

  1. 4月からのスタッフ増員

  2. ビジネスモデルを描いてみよう〜ビジネスモデルキャンバス(1)

  3. 予測されるけれど目に見えない危険

  4. 疑問を解決する、壊す

    新しいテクノロジーを使いこなすものは、ゲームを有利に進めることができる…

  5. お金を稼ぐ

    キャッシュポイントはどこですか

  6. 統計の嘘を見破る5つの鍵

最近の記事

  1. 2024.03.28

    勉強グセ

読書記録(ブクログ)