ものづくり補助金、認定支援機関としての宣伝効果

ここ数日、メーカーや商社から連絡をいただく。
いずれもこれまで付き合いのなかった企業ばかりだ。
内容は、「クライアントが補助金を活用して
当社の商品を購入する際に御社を紹介していいか?」
というもの。

特に広告を出したりした訳ではない。
どこで当社を見つけたのか?

採択結果の一覧

特に謎でもなんでもなく、
ものづくり補助金の採択結果を見て、
当社に連絡しているようだ。

採択一覧には、企業名と実施する事業名とともに、
認定支援機関(当社や銀行・商工会など)の名称も
記載されている。

当社(フロウシンク【米倉博彦】+VIコンサルティング)
の名前が多く出ていることから、いろいろなメーカー、
商社、税理士事務所や補助金が苦手なコンサル会社などが
当社を見つけ、向こうから連絡をしてくれているのだろう。

本当にありがたいことだ。

効果的な広告宣伝

ものづくり補助金に少しでも関わる企業が
目を皿のようにして眺める資料(採択結果)に、
当社の名前が多数掲載されているのだから、
その広告宣伝効果たるや、
金額に換算すればいくらになることか。

自社のHPで第三者による検証のできない
実績をことさらにアピールするより、
FAX-DMを乱発して顧客を集めるより、
自社を認定支援機関として、
多くの企業の採択をサポートすることが
いちばんの広告宣伝だ。

いい仕事をたくさんすることが
そのまま広告宣伝となり、
依頼者も増えていき、
事業規模も拡大し、
ノウハウが社内に蓄積していく。
結果、さらにいい仕事ができるようになる。

この循環を維持していければと思う。

関連記事

  1. 2018ものづくり補助金二次公募解説その(2)〜 事業の目的

  2. 2018年中小企業関連予算詳細(3) 〜IT導入補助金

  3. ものづくり補助金はどの「枠」で申請すればいいの?

  4. ものづくり補助金、当社支援依頼締切日は7月3日17時です。

  5. 省人化・省力化補助金(仮称)

  6. 13万社採択予定(前年比10倍)。2018年のIT導入補助金

最近の記事

  1. バックアップ、プランB

    2024.04.23

    雨が降っても
  2. 2024.04.15

    メンテナンス

読書記録(ブクログ)