【2019ものづくり】新しい類型「地域経済牽引型」って?

中小企業庁のサイトに公開された資料によれば、
今年(2019年)のものづくり補助金では新たに「地域経済牽引型」という類型が追加されたようです。

これは、「地域経済牽引事業計画」という、
ものづくり補助金とは別制度の認定を受けた企業のみが
申請できる類型になるのではないかと予想しています。

また、この地域経済牽引企業の認定を受けるには
公的機関等の推薦が必要になること、
申請してすぐに認定がもらえる訳ではないことから、
認定を受けていないほとんどの中小企業にとっては、
この類型を意識する必要はありません。

一昨日のブログで紹介した「企業間データ活用型」および今回の「地域経済牽引型」に関しては、
平成31年の本予算(50億円)で実施される見込みです。

一般型および小規模型は平成30年補正2次予算(800億円)で実施されます。

おそらく公募のタイミングが異なると思われます。
異なる類型で申し込むことのないよう注意しましょう。

関連記事

  1. もの補助8次公募開始。当社はすでに支援受付終了です。

  2. 臨時国会は10月下旬開始。補正予算の執行が前倒しに?

  3. 助成金事業撤退のお知らせ(補助金は続けます)

  4. 2019年ものづくり補助金「事務局」募集から読み解く今年の制度

  5. 2018年中小企業関連予算詳細(2) 〜持続化補助金

  6. 2020ものづくり補助金解説 (3)事業期間は交付決定後10ヶ月

最近の記事

  1. 2025.01.20

    智慧なくして
  2. 数字、数学、パズル

    2025.01.10

    数の暴力

読書記録(ブクログ)