利害関係

友人曰わく「すべての人間関係は利害関係である」。
私個人はそこまでソリッドな意見は持っていないのだけれど、
利害関係の定義を広げて考えればそうかもしれないとも思う。

利害というのは金銭だけを意味しない。
愛情もまたひとつの利害ではある。
たとえ暴力を振るわれていたとしても、
相手から逃げないのはそこに何らかの「利」があるからだろうか。
それとも関係を怖し新たに作り直すことの「害」を面倒くさがるからだろうか。

誰かと良い関係を築きたければ、
自分と付き合うことがどれだけ価値があるか、をアピールすることになるのだろう。

ことビジネスにおいては「全ての関係は利害関係」だと言い切って良い。
長く続く仕事関係には必ずお金が介在している。
それを仲間や家族、絆という言葉で飾るのは綺麗だとは思うが、
本質が見えなくなるのであまり好きではない。

関連記事

  1. 王様

    腐食防止剤

  2. 瞬発力を鍛える

  3. コピーを書くのに苦労するなら

  4. その経営コンサルタント、データの扱いは万全ですか?

  5. 「わかりやすい」の落とし穴

  6. 株式会社フロウシンクは経営革新等支援機関(認定支援機関)です。

最近の記事

  1. 2025.07.17

    ぜいたく品
  2. 言葉に力がある
  3. 2025.07.10

    飾り山笠
  4. 2025.07.08

    結界
  5. ロボット

読書記録(ブクログ)