水曜日の午後は事務所に居ようか(オフィスアワー)

疑問を解決する、壊す

いまの忙しさが落ち着いたら、
仕事の仕方を見直してみようと思う。

まずやりたいのは、オフィスアワーの導入。

教育機関における教員や会議の講演者、
あるいは企業における上級職などが、
質問に応じたり相談を受けたりするための
時間として設ける特定の時間。
またはそうした時間を定期的に設ける制度。

オフィスアワー制度を実施している教員や上級職は、
特定の時間帯に所定の場所に待機していることが
約束されている。
このため、学生などが訪れて質問や相談をしやすくなる。
ー新語時事用語辞典 Weblio辞書より

例えば水曜日の13時〜17時は絶対にアポを入れず、
事務所で資料作成等を行いつつ、突然の訪問にも対応する。
電話・メールでの問合せに対してもすぐに返事する、など。

#逆に言えば、普段は突然の訪問にも応じられない(事務所に居ない)し、
#電話やメールもすぐに返事できないことが多い、ということだ。

中小企業診断士(経営コンサルタント)というのは
相談するのにハードルが高いと思われているフシがあるので、
気軽に相談してもらえるために、
大学等で実績のあるオフィスアワーという制度が流用できるかと。

とりあえず、今は目の回るような忙しさであるので、
これが落ち着いてからでないと何もできないのだけれど。

詳細が決まったら、正式にHPに掲載して効果を確かめたいと思います。

関連記事

  1. シンプルなままにしよう

    シンプル・イズ・「ベター」

  2. 講演、セミナー

    繰り返しではなく

  3. それじゃあ、サラリーマンと変わらないじゃないか

  4. 有料の辞書サービス「ジャパンナレッジ」を契約

  5. あいまいな仕事を作業レベルに落としこむ

  6. 情報の見せ方(2) 「グラフのどこを見て欲しい?」

最近の記事

  1. アイデア、ビジネスプラン、歯車
  2. 2024.11.01

    執着を捨てよ
  3. 2024.10.31

    公共の利益

読書記録(ブクログ)