東京行(マーケティングとセリング)

週末は東京にいた。マーケティング関連のセミナーに参加するためだ。

来年は自社のマーケティング戦略を少し見直そうと思っている。
そのための有益な示唆をいくつか得ることができた。

ドラッカーいわく、「マーケティングとはセリング(営業)を必要なくすること」だそうだ。
当社のような専門家商売はそもそもセリングが困難で(「コンサルいかがですか?」と突然訪問した専門家に依頼したいか?)、だからこそ、マーケティングの巧拙がビジネスを大きく左右する。

今期は従業員も雇った。事業拡大に向けての布石を着々と整えつつある。
来期は東京進出も視野に入れて、いろいろと仕込みを始めなければ。

写真はセミナー前に訪問した靖国神社と湯島聖堂。

img_5598

img_5597

img_5601

img_5602

関連記事

  1. 適応と最適化の果てに

  2. 出張、旅行

    営業活動

  3. 仕事の80%は姿を見せることだ

  4. 積小為大

  5. パズルのラストピース

    情報時代における専門家の価値

  6. お金を稼ぐ

    コンサルタントは「同伴者」ではない。

最近の記事

  1. 2023.09.28

    阿蘇、草千里
  2. 2023.09.27

    時がすべてを
  3. 2023.09.21

    真の暗闇

読書記録(ブクログ)