事務所近くの蓮の花(安全な環境)

事務所の目の前は舞鶴公園(福岡城跡)で、お濠には蓮の花が咲いている。
6月に引っ越したので、まだ一度も見ていないけれど、春は桜並木も綺麗だろう。
秋には紅葉も楽しめるだろうか?今から楽しみだ。

事務所を作業スペースや工場だと考えれば、窓から見える風景などどうでもいいだろう。
しかし、事務所は「人間」が共に働く場所だと考えれば、よい机や椅子、美味しい飲物、周辺の環境などは重要な変数となる。

人間は機械ではない。サルから進化した、ちょっと頭のよいだけの動物だ。
文明は進歩したけれど、人間の脳の構造は石器時代とほとんど変わらないとも言う。
緑があり、食物が確保でき、外敵(ここではパワハラ上司やクレーマー顧客をさす)の居ない、安全な環境があれば、仕事の能率も上がるのではないかと思う。

(写真は全てRICOH GR3で撮影)

関連記事

  1. 業務フロー

    時間軸(タイムライン)を意識する。今日の解決策は明日の問題を生むかもし…

  2. 「こういう話を聞いた。あなたの言っていることと違う」と言われたら

  3. 比較しなければ判断できない

  4. 成功を検証する

  5. 仮説を必要としなくなるまで

  6. 「がんばるタイム」制度の導入。クライアントの利益になるから

最近の記事

  1. 撮影、カメラ、草原
  2. 病気、風邪、寝込む

    2023.03.10

    病に至れば
  3. 2023.03.09

    東京支店

カテゴリー

読書記録(ブクログ)