ifの世界

齢を重ね、今更人生の軌道修正が難しくなったからだろうか。最近よく、「もし〜だったら」という想像(妄想?)を多くする。違う仕事を選んでいたら、伴侶が別の人だったら、転職していなかったら、引っ越ししていなかったら、法人化していなかったら、子供がいたら、あの人と出会わなかったら・・・・悲惨なものから夢のような成功まで、シナリオは無限に考えつく。

どのシナリオが最良か?を検討したら、今、現実にプレイしているこのシナリオが一番ましだなと思えた。ということは、現状にそれなりに満足しているのだろう。ありがたいことだ。

もっとこの先はどうなるかはわからない。バッドエンドになって「他のシナリオを選んでおけば良かった」とならないようにしなければ。

関連記事

  1. アイデア、ビジネスプラン、歯車

    地元を思い出させて、売る

  2. 九州経済産業局「事業化支援専門家一覧」に掲載されました。

  3. じっくり話合う

    2018ものづくり補助金(3) 専門家による支援

  4. 今は大きな選択をしないこと

  5. 東国三社詣り

  6. 注文をもらう

最近の記事

  1. 2025.07.17

    ぜいたく品
  2. 言葉に力がある
  3. 2025.07.10

    飾り山笠
  4. 2025.07.08

    結界
  5. ロボット

読書記録(ブクログ)