金の卵を産むガチョウの話(スピードの調整)

名著「7つの習慣」に載っている話なので
知っている方も多いと思うけれど。
(イソップ童話らしい)

ある朝、農夫の飼うガチョウが
金の卵を産んでいた。

一日一個の金の卵を産むため、
農夫はあっという間に大金持ちに。

欲を出した農夫は、ガチョウを殺して
お腹の中の金の卵を一気に手に入れようとした。

殺したガチョウのお腹の中には何もはいっておらず、
農夫は、金の卵を二度と手に入れることはできなかった。

という話だ。
いろいろな解釈があると思う。
私は、「早急に結果を求めると、結果を生み出すための手段そのものを失ってしまう」
という教訓をこの物語から読み取った。

従業員に必要以上の負荷を与えて、
何のフォローもしなければ、彼/彼女は退職してしまう。
ひどいときは精神を病んでしまうかもしれない。

仕事のパートナーも同じだし、
クライアントだってそうかもしれない。

疑問を解決する、壊す

スピードの見極めと調整

結果を求める姿勢は大事だけれど、
スピード感の見極めを間違えてはいけない。

早すぎれば全てを失うし、
遅すぎれば誰かに追い抜かれてしまう。

前者はベンチャー(いまはスタートアップというのだろうか)に多い。
後者は、古い企業に多いのだろう。

スピードの調整を柔軟にできるような組織でありたいものだ。

関連記事

  1. テレワークは補助的手段でしかない

  2. 効果あってこその効率

  3. 具体的とはどういうことか

  4. 救命浮き輪

    恩返しと、その終わりの話

  5. 検索

    自分に合った中小企業診断士を見つけよう

  6. 平成30年度 北九州市産業用ロボット導入支援補助金

最近の記事

  1. バックアップ、プランB

    2024.04.23

    雨が降っても
  2. 2024.04.15

    メンテナンス

読書記録(ブクログ)