先週はずっと東京に居た。
仕事の打合せや研修への参加など。
最近は月1〜2のペースで上京している、
今後回数が増えそうだ。
中野近辺で大雪に遭遇した。
これはまずいと思い東京駅近くの
ホテルに帰った。もし2時間遅れていたら
駅の混雑に巻き込まれていたところだった。
群馬出張
途中から群馬に移動。
メーカーさんと打合せ。
なぜ群馬から九州の会社に依頼を?
と聞いたところ、
「関東のコンサル会社にも何件か電話したが、
どこの会社も上からの物言いで、とても
一緒に仕事をしたいと思えなかった。
御社はちゃんと対応してくれた」
という言葉をいただいた。
コンサルタントは、別にえらくもなんともない。
クライアントとは単に専門分野が違うだけだ。
勘違いする人が多いのは「先生」と呼ばれて
ちやほやされるからだろうか?
クライアントと同じ目線で、
お互いにリスペクトしあって
仕事した方が、結局は上手くいくだろうに。
伊香保温泉へ
翌日は朝から東京で打合せだったのだが、
自分は群馬に残り(社員は東京へ戻った)、
伊香保温泉に向かった。
もっとも、観光したのは30分だけで、
あとはホテルに籠もって仕事をしていたのだが。
仕事のためにテーブルと椅子が必須だったので、
旅館ではなく洋風のホテルにした。
アンティークな趣きで大変いい宿だった。
[blogcard url=”http://www.pinon.co.jp”]
氷点下の世界で温泉に浸かるのも、
なかなか気持ちがいいものだ。
#あまりの寒さに写真が一部ピンボケしている。