倒産が多い。報道でもあるように、さまざまな業界で倒産企業数が上昇している。人不足、原価高騰、価格転嫁の失敗、金利の上昇、多額の借入金・・・理由はさまざまだろう。コロナ禍がある意味で「先延ばし」していたものが、一気に顕在化したようにも思える。
自身も経営者であって、あらゆる倒産の報道は他人事とは思えない。経営コンサルタントとしてある企業が倒産する現場に居合わせ、社長や従業員の再就職など、諸々の整理を手伝ったこともある。
守りに入るのは良くないと思うが、攻めすぎても高転びする。バランスを常に考えながら、とにかく生き残ることを考えて日々を暮らしている。